開発の経緯 「重機でGo」は福島県福島市に本社を構える土木工事主体の建設会社「寿建設株式会社」の方の声をヒントに製作されました。 重機を実際に操作する「オペレーター」が足りないという危機感や、未経験の人にも重機に触れ、操作に興味を持ってもらいたいという想いをうけて、開発がはじまりました。 こうしてうまれた「重機でGo」は、未経験の人だけでなく、既に現場で活躍している技術者の方の事故を防止するための「事故回避訓練」などにも利用できるメニューを追加しました。 ゲームではない「実際の環境と重機に即したシミュレーター」として開発を進めていきました。 ぜひリアリティにこだわった重機シミュレーターをお楽しみください。 こんな方にオススメです 実際に現場で活躍しているオペレーターの方 かけだし重機オペレーターの方 現場作業の休憩中に 実技試験前の練習用に 外国人技能実習生の訓練用に 試しに運転してみたい重機オタクのあなたも 重機でGOとは 本物の重機の操作感を体験できる、本格派・重機シミュレーターです。 実際に重機を使って活躍する建設会社の方の声から生まれました。 ショベルカーのレバーのパターンはJISパターンとコマツパターンで選択可能、旋回やアームの開閉スピードの設定もできます。 手元で気軽に楽しめるスマホ(iOS・Android)版と、迫力のあるVR版をご用意しています。 現在はショベルカーのシミュレーションが利用できます。他の重機も鋭意製作中! スマホ版 お手持ちのスマホにインストールして気軽にお楽しみいただけます。 iOS版、Android版がありますので、お持ちの端末に合わせてお選びください。 VR版 VRゴーグルを使用し、リアルな操作感を体験できます。 Oculus Goのみ対応しています。 基本操作訓練(7種) ショベルカーの基本的な操作を学ぶメニューです。与えられたミッションを正確に、短時間で達成してください。 ショベルカー基本操作 土をダンプへ積み込み、岩を目的地まで運ぶ 切土を下からならす 切土を上からならす ドラム缶をポールの間を通してゴールまで移動する グラップル操作訓練1 丸太をトラックへ積み込む 鉄パイプをトラックへ積み込む 大木をトラックへ積み込む 事故回避トレーニング(9種) 実際に起きた現場で起きた事故を体験した後、その事故を回避するトレーニングをすることができます。 ショベルカーの運転席から降りて周囲の作業員に声をかけたり、誘導員をお願いしたりして、事故の回避をしてください。 アームが電線に接触したことによる電線接触・切断事故 視界不良の中、作業したことによる人身事故 旋回の方向を間違えたことによるショベルカーの転落事故 安全確認ミスによる人身事故 安全確認ミスによるショベルカーの横転事故 安全確認ミスによる人身事故 安全確認ミスによる人身事故 安全確認ミスによる人身事故 安全確認ミスによる人身事故